究極の札勘練習用模擬紙幣セット、札勘の達人!今までありそうでなかった両面印刷模擬紙幣登場!実用新案出願済み

札勘の達人!札勘練習用模擬紙幣

お金のプロ、銀行員が入社後
最初に受ける研修「札勘 (さつかん)」に必要な
札勘練習用模擬紙幣セットです。

両面印刷の模擬紙幣

札勘練習帳の最高級グレード!
元銀行員が経験をもとに、研究を重ねて開発しました。

本物に近いサイズ・質感の模擬紙幣で、安心して正しいお金の扱いが学べます。

手順書と指先の滑り止め“メクール”
紙帯付で、届いたら即練習可能!▶
メクール

【模擬紙幣1枚あたりのサイズ】

ヨコ : 158mm / タテ : 73mm

※本物の感覚を銀行員が徹底研究した安心の日本製です。類似品、粗悪品にご注意ください。

こんな方にオススメ

銀行や金融機関など、現金を扱う職種に就職・転職する方
経理担当・飲食店や現金商売の方・レジ担当・宴会の幹事

模擬紙幣なら安心

札勘練習のために、100万円単位で本物の紙幣を
用意するのはとっても大変。大金を持ち歩くのは防犯の面でも危険です。練習の時、まわりの人目も、気になりますよね。
その点、「本物に限りなく近いが本物ではない」模擬紙幣なら、扱いやすさ抜群!持ち歩きも安心で、どこでも練習できます。

両面印刷

札勘用模擬紙幣はワークアップ株式会社の実用新案登録申請済み商品です。
当社販売製品の違法な類似品や模倣品に対しては、不正競争防止法など、
その他法令に抵触する場合、弊社顧問弁護士と相談の上、
民事・刑事の両面から厳正に対処致します。

実用新案登録済み!特許出願に切り替え可能

札勘(さつかん)の方法

縦読み

  • 手順1

    まず紙幣を少し広げる

  • 手順2

    左手の中指と薬指の間で
    紙幣を挟む

  • 手順3

    挟んだまま紙幣を折り曲げて
    左手人差し指と親指で挟む

  • 手順4

    うしろから見た図

  • 手順5

    右手親指にメクールを少しつける

  • 手順6

    右手親指で一枚ずつめくる

  • 手順7

    この時1枚である事を確認するために右手薬指で紙幣をはじく

  • 手順8

    親指でやると2枚重なっている時があるので、必ず右手薬指ではじく

横読み【右利き】

  • 手順1

    左手に紙幣を持ち左手
    親指を支点とし広げる

  • 手順2

    右手は包み込むように
    均等に力を加え、手首を滑らかに動かす

  • 手順3

    紙幣を綺麗に扇形に
    広げていく

  • 手順4

    上の扇形を作るというより、下の扇形を綺麗に作ることを意識する

  • 手順5

    綺麗な扇形に広がる

  • 手順6

    綺麗に扇形ができたら右から
    5枚ずつ数える。
    (または4枚ずつ×12回=48枚、2枚×1回=2枚 計50枚を2度繰り返す)

横読み【左利き】

  • 手順1

    右手に紙幣を持ち右手
    親指を支点として広げる

  • 手順2

    左手は包み込むように均等に力を加え、
    手首を滑らかに動かす

  • 手順3

    紙幣を綺麗に扇形に
    広げていく

  • 手順4

    上の扇形を作るというより、下の扇形を綺麗に作ることを意識する

  • 手順5

    きれいな扇形に広がる

  • 手順6

    綺麗に扇形ができたら左から
    5枚ずつ数える。
    (または4枚ずつ×12回=48枚、2枚×1回=2枚 計50枚を2度繰り返す)

▼ 銀行員だけが知っている秘技動画付きで公開中! ▼

『現金その場限り』です。自信が持てるまで何回も数えましょう。

札勘練習用模擬紙幣のご購入はこちら